当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

コメント

  1. @nekohige6501 より:
    @nekohige6501
    2024-06-24

    Google One VPNを使っていますが、”無料”ですがどうなんでしょうか?

  2. @y.kashiwagi6426
    2024-06-24

    面白く拝見させて頂きました。一点質問があります。OSはwindowsっぽいですが、お客さんが間違って接続しないようパスワードを掛けている、と仰られていますが、そもそも8文字以上のパスワードを掛けないと編集した設定を保存できないのではないでしょうか? つまり、この方法ではパスワードを知らない第3者はTAIKIさんが飛ばしているネットにアクセスできないのではないでしょうか?

  3. @prsonbreak5611 より:
    @prsonbreak5611
    2024-06-24

    電波法違反だよ

  4. @77sukeo76 より:
    @77sukeo76
    2024-06-24

    結局サムネを盛ってVPNの宣伝してるだけですよね?
    パスワード、ログインIDが分かってしまうとのことですが、ログインが暗号化されていないサイトこそ危険なのでは?
    スターバックス等で危険性云々の表記はあくまで事件発生時の担保だと思うのですが?
    実際ハッカーに狙われれば何をしても無駄でしょうしいきなりVPNなんてのも突飛すぎると思うのですが??

  5. @yuuki55445 より:
    @yuuki55445
    2024-06-24

    近年は、VPN機器の脆弱性が指摘されています。
    現在では、ゼロトラスト・システムを重視して、脱VPN化が進んでいます。
    グーグル社を始めとする企業のリモートシステムは、VPNを使用していません。
    上記の点に関して解説した動画をお願いします。

  6. @user-zb7cu7ul3v
    2024-06-24

    逆にフリーwifiはどの端末がとういう書込みしたとか後から犯罪的な書込みをフリーwifi管理者が調べる事も出来るということかな?

  7. @479santa61 より:
    @479santa61
    2024-06-24

    実際に画面を見せてくれて、どのように盗まれるのかを実演して、説明してくださったのが分かりやすかったですし、VPNの必要性について納得できました。外出が多くなりFreeWi-Fiを使うようになったら、VPN経由で接続したいと思いました。

  8. @user-if6fk7ko6b
    2024-06-24

    昔、自動的に繋がりませんでした?最近は、パスワード入れないと使えない気が。。。
    気のせいですか??

  9. @ゲロ兄さん
    2024-06-24

    とてもわかり易かったです。阿部寛さんのページはhttps化されてない旧体制ってことですね!

  10. @user-nc4om4jn2o
    2024-06-24

    なんだか意外に丁寧な説明で安心します

  11. @arckrc8 より:
    このコメントは削除されています。
    Code : 2

  12. @caym2103 より:
    @caym2103
    2024-06-24

    Free Wi-FiはVPNかまさないとスタバ公式でも危険ですよってことですか?

  13. @user-wu1tn3ky8o
    2024-06-24

    いやあ、他人のプライベート勝手に詮索するような人らにはこれをよ~く聞かせてやりたいお話ですね(*^^*)✨

  14. @traviscotte より:
    @traviscotte
    2024-06-24

    nordVPNのステマ?

  15. @Ohma_ZI-O より:
    @Ohma_ZI-O
    2024-06-24

    保護形式[s]知らん奴なんかおらんやろwww

  16. @yuukuzunoha222 より:
    @yuukuzunoha222
    2024-06-24

    freewifiの話題が出たら
    VPNを使いましょうという話になると思ってみていたらその通りだった
    自分は自宅外でネットバンクとか使うときはfreewifiはVPN使っていても1度freewifiは切ります
    5G回線で繋ぎますこの状態で更にセキュリティ上げてアクセスしますね
    セキュリティ対策はイタチごっこなので最新のセキュリティにはチェック上げてます

  17. @chinamensuki8170
    2024-06-24

    怪しいWifiに接続した場合、送受信を傍受されるのではなく、スマホの中に保存されている写真やメールを覗かれたりする可能性はありますか?

  18. @888tststs2 より:
    @888tststs2
    2024-06-24

    メリットだけでなくデメリットも説明していただけるとありがたいで。vpn会社もどの暗号化を使用しているかでどのくらい速度低下するかなど。https://サイトも公開鍵の有効期限が半年なら良いが、数年秘密鍵を更改されないサイトは怪しいちか。。。

  19. @hachiblue より:
    @hachiblue
    2024-06-24

    無線であっても光の速さで表示される阿部寛ホームページ最強!!!

  20. @natoak22 より:
    @natoak22
    2024-06-24

    我が家のWi-Fiは個人契約です。盗聴されるのでしょうか無線機で聞いてるんでしょうか携帯の写真真っ黒になり大切な思い出は消えました誰が責任取るんでしょうか

  21. @wdoh822 より:
    @wdoh822
    2024-06-24

    ありがとうございます!

  22. @fastballonly より:
    @fastballonly
    2024-06-24

    スタバとかドトールで仕事してて情報抜かれてる奴結構いそうw

  23. @user-nc4om4jn2o
    2024-06-24

    wifiって優しく深みがあると思います

  24. @user-lw2hm4ji5d
    2024-06-24

    フリーWi-Fiが、どんな感じで情報を盗むんでいるのか?、盗む方法とそれについての対策などを、パソコンオンチな私でも少し理解ができました。ありがとうございますm(_ _)m。
    「毒」に対しては、まず「毒」を理解しないと、上手く解決することができませんよね。
    直ぐに覚えることはできませんが、少しずつ覚えていこうと思います。

  25. @user-iz1pq1nk3y
    2024-06-24

    いつの時代も、タダより高いものはない。

  26. @user-kc8qs8db1g
    2024-06-24

    要するに阿部寛のホームページにアクセスするな!てことね?

  27. @waxwxwx より:
    @waxwxwx
    2024-06-24

    阿部寛のホームページは危険なサイトだったんだな…
    あんなに早いのに…

  28. @maruchang_original
    2024-06-24

    IT免許制度(更新あり)を25年前から提唱してるんだがな

  29. @user-iz7qf1bi5t
    2024-06-24

    色々私が知らない事、ご存じで為になりまーす。

  30. @mcy838 より:
    @mcy838
    2024-06-24

    VPNを利用すれば(スタバなどの)フリーWi-Fiを使用しても大丈夫でしょうか?

  31. @gtaym より:
    @gtaym
    2024-06-24

    阿部寛のWebサイトの脆弱性を暴露されただけww

  32. @ryom3056 より:
    @ryom3056
    2024-06-24

    阿部寛のホームページがhttpsじゃないことの方がびっくり

  33. @blackwidowiispider
    2024-06-24

    モザイクかけていても貫通してくる濃い顔族2位の顔は草!

  34. @user-qe5xw9mc5t
    2024-06-24

    アダルトサイトはこの手口なんだね。

  35. @user-lq9di3lf4l
    2024-06-24

    STARBUCKS って1ワードですよ、
    いくらなんでも恥ずかしいです

  36. @youhei9168 より:
    @youhei9168
    2024-06-24

    テルマエモザイクかけられてるけど名前は普通に言われてて草

  37. @user-yf8cd6bz5q
    2024-06-24

    いらんことですな~

  38. @ymit6391 より:
    @ymit6391
    2024-06-24

    マンションの通路側の部屋で知らないWi-Fiに繋がっている時があります。これってどう言う事ですか?

  39. @user-wu8lm7wv8v
    2024-06-24

    ありがとうございました。
    しらない事ばかりです。

  40. @rikayoshida7038
    2024-06-24

    ニセwi-ifに注意⚠️とサムネに書いたほうが良いですね。知り合いに野良フリーwi-fi
    に個人情報抜かれた人がいます。最近は野良wi-fiは手の内バレているから使う人居なそうですが、今度特集して欲しいです

  41. @user-mb5gc6xr5v
    2024-06-24

    VPNについて具体的かつ、素人にも分かりやすかった。きちんとメリットとデメリットを話しているのが好印象。

  42. @user-zm3mj1gm5o
    2024-06-24

    為になる動画有り難うございました。ショップの人からカフェでWiFi繋がない方がいいと言われた謎が溶けました。

  43. @user-pl5ur7ew7z
    2024-06-24

    4GフリーWi-Fiは?

  44. @chiisana_kobito
    2024-06-24

    Free wifiに繋いだスマホでテザリング接続してネットサーフィンした場合、セキュリティ観点ではどうなのでしょうか??

    テザリングのPASSがバレて無い限り、大きな危険性はないのか
    それともFree wifiを使って傍受してる人に、テザリングで通信した内容もバレてしまうのか
    いかがでしょうか?

  45. @user-zl7uq5zk2i
    2024-06-24

    犯罪

  46. @user-fh8bg9cc7y
    2024-06-24

    こんなときにも重宝される阿部寛ホームページ。

  47. @user-vx8qt2cz6x
    2024-06-24

    こんな面倒なことしてまで悪いことする人も居るんですねぇ

  48. @user-de3my9ko5u
    2024-06-24

    仕返しで画面を反対にしてやったヤツがいたわ。

  49. @hanamusashi32312
    2024-06-24

    以前セキュリティソフトを使うとそちらが優先されてWindowsのセキュリティが働かない、と説明があったと思うのですが、VPNを導入した時はWindowsセキュリティはどうなのでしょうか?最近、金融機関サイトが指定されたセキュリティソフトをダウンロードするようになっているものもあり、なんだかセキュリティソフトだらけになってきました。その時にWindowsセキュリティが働いているのかどうか?がわかりません。

  50. @secretnanyade657
    2024-06-24

    これ、同じ理屈で行くと、家庭内で同じWiFi環境にいると、家族のアクセス履歴や入力履歴もだた漏れって話です??

  51. @chitose-japan より:
    @chitose-japan
    2024-06-24

    スタバ嫌いやねん。スタバ行く奴も嫌いやねん。

  52. @tomiokam49 より:
    @tomiokam49
    2024-06-24

    携帯会社系のフリーWi-Fiならアプリが接続するから安心できます

  53. このコメントは削除されています。
    Code : 2

  54. @nozomityan9260 より:
    @nozomityan9260
    2024-06-24

    ネットで記事などを見るだけの場合wifiを使わなくてもあまり通信量は発生しないので、動画などはあらかじめPCからスマホに入れて見ています。なので公共の場所でwifiを使ったことはないですね。因みに月々のデータ使用量は1.5Gくらいですかね。

  55. @user-cb9cc7qw1j
    2024-06-24

    感動しました。怖いですね。

  56. @ztsE7NKQ より:
    @ztsE7NKQ
    2024-06-24

    wifiって好きですよね?って質問ウケる  好き、とかいうものなのか笑

  57. @user-if6fk7ko6b
    2024-06-24

    以前、システムにめっちゃ詳しくて、親切な人がいらっしゃいましたが、レベル高いのはわかったけど、言ってる意味についていけませんでしたが、TAIKIさんは、素晴らしい‼️

  58. @chojjyu0620 より:
    @chojjyu0620
    2024-06-24

    Wireshark出てきた。

  59. このコメントは削除されています。
    Code : 2

  60. @na_no3 より:
    @na_no3
    2024-06-23

    初めてチャンネル知りました。
    ためになりました。登録しました。

  61. @hankyu.railway41th
    2024-06-23

    鍵付きのWi-Fiが安全ですよね。改めて勉強になります。

  62. @ijo7274 より:
    @ijo7274
    2024-06-23

    どんなスムーズな案件やねん

  63. @TSYK-fm8tm より:
    @TSYK-fm8tm
    2024-06-23

    UdemyでITパスポートの勉強したけど、この動画見てやっと理解しました

  64. @susun2313 より:
    @susun2313
    2024-06-23

    別にいいけど なにか問題でも?

  65. @usernononeko より:
    @usernononeko
    2024-06-23

    マヌケな私に教えてくださりありがとうございます。SNSで垢を乗っ取られ感を時々感じていますが、それについて動画ありますか?

  66. @gochez45 より:
    @gochez45
    2024-06-23

    Wi-Fi好きですよね?僕も好きです!
    意味わからん質問で草

  67. @shinzzam6640 より:
    @shinzzam6640
    2024-06-23

    この動画は暗号化されていない場合は簡単に盗聴できることを説明していてわかりやすいですが、スタバ本物のフリーwifiの傍受が簡単にできることを紹介しないと微妙に意図が異なりませんでしょうか

  68. @NAKAMURAAYA1121
    2024-06-23

    ありがとうございました。分かりやすいに説明してくれた、感謝します。

  69. @user-vu9oe6py1w
    2024-06-23

    【マクドナルド】【スターバックス】で【アップデート自動】で、店員同士のインカム無線の声、盗聴に成功してた期間が過去あって、嫌気がさした

  70. @user-gw8vb9yf4w
    2024-06-23

    httpのままのサイトなんてchromeが真っ赤になって怒ってくる
    危険って言っても接続先がわかるだけだね

  71. @user-vu9cv8to8p
    2024-06-23

    OpenRoaming対応wifiはどうですか?

  72. @user-zs4fv2hk8d
    2024-06-23

    端末のIPアドレスがバレるからそれ、悪用されたら一生通信傍受される危険性があると思うんだが…

  73. @toshihikoyasuda5185
    2024-06-23

    ありがとうございます!

  74. @user-vk2df4yg4v
    2024-06-23

    スマホ自体にウィルスが入ってた場合VPNは意味無いですか?

  75. @yasudabe1459 より:
    @yasudabe1459
    2024-06-23

    ギガホにしたからWi-Fi使ってないな。

  76. @user-pl5ur7ew7z
    2024-06-23

    南京錠が、鍵が開く映像が写し出されるのは?

  77. @user-zq5uc7fy2o
    2024-06-23

    盗聴行為はその事自体が電波法違反ですよね あなたのように絶対にやらないことを訴えないといけませんね

  78. @mamecrop19 より:
    @mamecrop19
    2024-06-23

    途中で話が変わってますね

  79. @user-kr5xt1vm7z
    2024-06-23

    auのWiFiアプリ使って、フリーWiFiの時はVPN接続になるようにしてます。

  80. @hakugn より:
    @hakugn
    2024-06-23

    昨日ウイルスかかって焦った…56個のウイルスかかってますって出てきて一人発狂しました

  81. @user-hn5pj5pg3p
    2024-06-23

    めちゃめちゃわかりやすい、、、
    危険性だけでなく解決策まで提示してくれるのありがたすぎる
    勉強になります!

  82. @d43434 より:
    @d43434
    2024-06-23

    チャンネル登録しました

  83. @aegkmqtx より:
    @aegkmqtx
    2024-06-23

    つまり阿部寛注意って事ね

タイトルとURLをコピーしました