当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【観光客が来ない穴場グルメ】近江町市場は人気があるのはわかったので、それ以外で金沢グルメを紹介!!お得グルメや地元住人が通う人気店とは

石川県

金沢グルメ地元の人が通う海鮮・刺身。
人気店の紹介 □チャプター説明 0:00 オープニング 0:57 観光エリアのお店は高い? 2:03 ...

コメント

  1. @user-ci5do3qv9v
    2024-06-26

    鳳凰は学生時代にバイト先の社長に連れて行ってもらいました。その時に中華の名店は前菜が美味いと教えられました。
    今は金沢を離れ別の都市に住んでますが毎年訪れます。
    ただ他にも行きたい店が沢山あってなかなか鳳凰に行けないです。

  2. @user-dv2is5nu2v
    2024-06-26

    うーん、観光客向けのおススメ動画かな?生まれも育ちも金沢市やけど知らんお店もあった。
    金沢カレーならキッチンユキかチャンピオンカレーだと思います。

  3. @camptak4922 より:
    @camptak4922
    2024-06-26

    魚笑さんまで行くのであれば、夜限定ですが割と近くのいなば村がオススメです。メニューが凄いことになってます。

  4. @gearfake3738 より:
    @gearfake3738
    2024-06-26

    金沢カレーといえるのは
     チャンピオン カレー
     アルバ(東京にもあるはず)
     キッチン ユキ
     ゴールド カレー(金沢駅西口から
    バスでつながる石川県庁付近にもある)
     インディアン カレー(金沢港付近)
    あたりまで。

     ゴーゴー カレーは、ちがいます。
     ゴーゴーカレーは、あまりおいしくない。

     チャンピオンカレーだと、
    別料金でルー追加できるはず。

     私はダサイタマ県の川越市南東側郊外で居住してますが、
    郊外はラーメンチェーン店や牛丼店がわずかにあるだけ。しかし、ダサイタマ県の川越市民は、川越が都会だと思っている。とくに、川越市は土地価格の高さと不便さがあってない。
     
     いつか、川越市から脱出します。

  5. @user-lx3ft2pd8b
    2024-06-26

    中央卸市場の一部はまだ値上がりそこまでしてないし、穴場かもとは思う。諸江のアルプラからはそこまで遠くはない(田舎基準)し、駅からバスもあるはず。

  6. @RaichoTunderbird
    2024-06-26

    地元民です
    鳳凰は子供の頃、入学祝いとかちょっと良いことがあった時に家族でお食事に行くような場所でした
    10年以上前、料理長が変わってからさーっとみんな行かなくなって、ホテル中華ならANAだよねみたいになってます

  7. @kei12232312 より:
    @kei12232312
    2024-06-26

    車があれば大野港の厚生食堂がコスパ良くて美味しいです。でも結構待つかもしれません

  8. @AT-wv7lj より:
    @AT-wv7lj
    2024-06-26

    良いお店教えていただきましてありがとう!

  9. @user-xe2cg9ey9x
    2024-06-26

    ホテルでの夕食・朝食が長く絵変わりもないため見てて退屈→早送り、しちゃいました。

    ここまで一品一品への丁寧な解説は、視聴者としては不要だし興味ないです。

    参考まで☺︎

  10. @user-sz6ws3qs6g
    2024-06-26

    正直、北陸新幹線が開業してからは我々地元民は近江町市場には寄り付かないねぇ。観光客で混み合うし、行くメリットも減ったし。

  11. @mako.gabriel369
    2024-06-26

    ガチで美味いとこにいきましたね。ようこそ。石川県へ。また遊びに来て下さいね。手取川という吉野谷にあるジビエ料理も美味しいからまた遊びに来まっし!

  12. @hiroshiamino より:
    @hiroshiamino
    2024-06-26

    石川県へ足をお運びいただきありがとうございました。
    また、お時間が許せば温泉などへお泊まりになるのもおすすめです。

  13. @hirosak071 より:
    @hirosak071
    2024-06-26

    のと里山空港でレンタカーを借りてゆっくり奥能登を観光する方が多いですよ。
    奥能登にも、美味しいところたくさんあります。空港一階に観光案内所があります。
    またきてね。

  14. @lotusflower44 より:
    @lotusflower44
    2024-06-26

    近江町は観光客路線に転換してからは実用性皆無です。
    地元民は近寄らない場所になってしまいました。
    観光客からの旨みを知ってしまうと生活基盤には戻れない典型例かと思います。

  15. @user-gj7no3th3c
    2024-06-26

    う〜ん 魚笑とはレアなセレクション…理由教えて欲しいかな、観光向けの配信との事で納得しますが金沢の1番の観光資源は食‼️それをだいひするお店では無いかな

  16. @user-lo2bp6zb8h
    2024-06-26

    魚笑なんていかんやろ、能登行けば最高な魚いっぱいあるし

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました