当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【ヤベェ】北海道にある札幌の海鮮食べ放題の実態が想像よりだいぶぶっ飛んでたんだけどwww

北海道

チャンネル登録・評価お願いします!
メンバーシップ https://www.youtube.com/@tomikku/join 今回は北海道のホテルアベスト ...

コメント

  1. @frxsw292 より:
    @frxsw292
    2024-04-11

    地元民だけど知らない海鮮丼ばかりで参考になります
    スープカレーは札幌発祥と言われてるけどもはや全国区。私も初めてはご飯にかけましたが今は別々ですね

  2. @lifesingsagain より:
    @lifesingsagain
    2024-04-11

    アップにしても肌がきれいでうらやましい

  3. @user-ot5zf5vk6f
    2024-04-11

    平日泊まれれば強い

  4. @manekineko316 より:
    @manekineko316
    2024-04-11

    釧路方面住んでますが、ホテルの朝食は札幌や函館と比べるとクソしょぼいです。釧路方面なら厚岸とかの牡蠣とかいいかもですね〜ただ釧ちゃん食堂は有名です

  5. @tarouken2652 より:
    @tarouken2652
    2024-04-11

    たぶん いくらは塩多めかと  お察しいたします
    いくら食べ放題朝食の火付け役はラビスタ、ドーミイン系かな 
    朝はさらっと派なんで 重たい かと   
    私の考え  朝食の上限 1500円  東京のなんちゃらホテルでパン、サラダ、サニーサイド、スープ、コーヒー

    札幌で生エビが出ないのは昔はありませんでした

  6. @user-yd6xy5cb4n
    2024-04-11

    えええ、トミックさん、スープカレーの食べ方違う!笑
    札幌だから当たり前のようにスープカレー食べてたけど、本州の人たちからしたらスープカレー食べる文化ないのかな?

  7. @user-wo2bm2zh4m
    2024-04-11

    かけ放題の方が一回でたくさん好きなだけかけられるからいいんだけど、まれにマナーの無い人が手をつけちゃってたり汚れた器に直接盛ってたりが嫌なので小鉢の方がまだ安心。
    後ろが並んでるのに関係なくワチャワチャ話しながらいつまでもやってる人もいるしなぁ。

  8. @user-hd5iy8ht7x
    2024-04-11

    いつもみてます!
    再生リストの更新をして頂けると助かります!

  9. @user-wl4ni2wy5b
    2024-04-11

    釧路は鮭番屋と勝手丼をおすすめします

  10. @user-xv1ju9kn6b
    2024-04-11

    あくまで噂ですけど、海鮮以外の商品を作りたい、スープカレーを流行らせたい!っで始まったそうな。
    特に食材やカレー粉が名産ではなく。と、ススキノの接客業の方に聞きました。有名な美味しい店はいくつかあるようですが、そこはカレー専門の方に任せましょう(笑)

  11. @dynasteshide より:
    このコメントは削除されています。
    Code : 2

  12. @k2ge214 より:
    @k2ge214
    2024-04-11

    トミックさんと、道東海鮮ドライブいきてぇw

  13. @user-qg9io2hq1o
    2024-04-11

    コスパ的にはホテルドーミイン小樽の朝食の方が高いかな?

  14. @zo100 より:
    @zo100
    2024-04-11

    ここ泊まったことあるんですが、いくらはしょっぱすぎなんですよね

  15. @user-ij3uw1dg4u
    2024-04-11

    道東の方なら阿寒湖にある鶴雅がおすすめです‼️

  16. @gsherisaku3802 より:
    @gsherisaku3802
    2024-04-11

    スープカレー有名だよー

  17. @user-dq2qe5eo5j
    2024-04-11

    いくらの汁がついたときのなんとも言えない顔で爆笑しましたwww

  18. @user-gc4rj7mu1c
    2024-04-11

    釧路は海鮮どこも美味しいけど、ちょっといい居酒屋的な『ブぅ〜』ってお店レベル高すぎますよ!
    あとなんて言ったって、『まるとも水産』の牡蠣時間無制限食べ放題(2年前までは¥1,300だった気がする

  19. @8angelheart823 より:
    @8angelheart823
    2024-04-11

    朝からイクラ丼いいですね!ホタテは大きくてブリッとしてて美味しそう。

  20. @user-zf7mt6jp6f
    2024-04-11

    イクラを飯代わりに海鮮丼作れそう笑めっちゃ塩分摂りそうだけど笑笑

  21. @user-uu1tr2de5o
    2024-04-11

    これは安すぎるね~。ぜひ行ってみたい。

  22. @D200B777A380 より:
    @D200B777A380
    2024-04-11

    あえて臭いジンギスカン通販してる
    松尾のジンギスカンも臭みなくてうまいけど、慣れちゃうとあの臭みが無いとジンギスカン食べてる気がしない

  23. @marusaki1978 より:
    @marusaki1978
    2024-04-11

    函館の方が良さげに見えます

  24. @AtsukiMiura より:
    @AtsukiMiura
    2024-04-11

    札幌なら、ベッセルホテルカンパーナすすきのも、朝食バイキングも半端ないクオリティです!ぜひ行ってみてください。

  25. @nora9670 より:
    @nora9670
    2024-04-11

    スープカレーはスプーンご飯にすくってスープに浸して食べる感じですね。
    あとちなみにスープカレーはスパイスカレーをシャバくした感じだと思えば抵抗少なくして食べやすいかと思います。

  26. @user-lz9wx1gn8p
    2024-04-11

    スープカレーはご飯とカレーが別なのが
    一般的です。

    セイコーマートのカツ丼はオススメなのでぜひ。

    「北海道ろばた 居心地」の
    ポセイ丼食べて欲しいです。

    また、札幌に来て下さいね❤

  27. @user-hk9bw7vx6y
    2024-04-11

    北海道では、どこでホタテを食べても外れはなく、どこでも美味しいですね。いくらはパフォーマンスにしか見えませんね。

  28. @muinoirsan より:
    @muinoirsan
    2024-04-11

    今年の冬旅行は北海道にしようかな❤︎美味しい海鮮たくさん食べたい(*´﹃`*)

  29. @TomTomNiiyan より:
    @TomTomNiiyan
    2024-04-11

    最近は札幌のホテルの朝食バイキングで
    イクラがあるところって結構
    ありますが大体、マスの卵ですね…。(^^;A

  30. @abc-ln4ui より:
    @abc-ln4ui
    2024-04-11

    トミックって可哀想だよな。色んな場所行っててもそこの名産品食べれずに海鮮しか食べれないの。

  31. @user-xg9wx9vb6u
    2024-04-11

    釧路に食べに来てほしい!

  32. @user-ie4zj6mf3h
    2024-04-11

    北海道にある札幌の…すごい丁寧に教えてくれるやん

  33. @user-nz4jk8dl6h
    2024-04-11

    イクラの粒が小さいのは、秋鮭のものでないのかな?

  34. @user-nf8bl4kc9k
    2024-04-11

    トミックさん、おはようございます。
    今度は高知県お願いいたします。

  35. @user-zd4ji9yt9v
    2024-04-11

    沖縄、かな。北海道は割りと子供の頃から行ってます【母の実家がある】ので。苫小牧は海が近いから、海鮮も美味しいのかな?と思います。

  36. @tetsu4920 より:
    @tetsu4920
    2024-04-11

    ホタテ、中国拒否の影響で良いのが国内に来てる説あるかも

  37. @user-hy1jr9wq9e
    2024-04-11

    札幌ならベッセルインですね。

  38. @user-ky5uo2df8d
    2024-04-11

    セコマの夕張メロンソフトとかおすすめ。南8条のセコマはお寿司とかもあります。

    狸小路6丁目の刺身居酒屋「瑠玖&魚平」も行ってみて欲しいです。
    飲み放題にするとたしかあら汁が飲み放題になったはず

  39. @kntrimi より:
    @kntrimi
    2024-04-11

    普通に安いと思うけど!

  40. @HX61C より:
    @HX61C
    2024-04-11

    粒が小さいのでマスの子ですね

  41. @clpercat より:
    @clpercat
    2024-04-11

    セイコーマートは関東にも実はあります。埼玉の東部と茨城に。

  42. @huntersakura8509
    2024-04-11

    マスコのいくらかな?

  43. @user-oo4de7pz9e
    2024-04-11

    日帰りは体力的に大変そうですね。

  44. @user-si3df8rp6p
    2024-04-11

    ここ行くなら素泊まりにして朝市の海鮮丼食べに行くかなー

  45. @user-sq5zb3vp5v
    2024-04-11

    個人的にいくらは積極的に食べないです。
    あれば食べる程度。
    回転寿司やスーパーで買ってまでは無いな。
    セイコーマートは本州は埼玉県と茨城県にあるそうです。

  46. @user-zp2cx7co9n
    2024-04-11

    函館国際ホテルの海鮮パフェをお願いします!

  47. @user-zd1kh8gw5m
    2024-04-11

    釧路や稚内、旭川や小樽でイクラ食べ放題のビジホを利用しました
    時間もゆったりしてましたし、ランチやディナーは忙しくて飲食店に行けないことが多かったので、その分の予算をビジホにつぎ込んだ感じです
    飲食店で海鮮丼を頼むのが馬鹿らしくなるので北海道出張サイコー

  48. @user-fs9oo5oh9t
    2024-04-11

    とまらなくても、朝食食べれる所さがしてました
    ありがとうございます!(´▽`)

  49. @user-pg6vx3zh2g
    2024-04-11

    帯広市の地方卸売市場内にあるふじ膳さんの海鮮丼食べて欲しいです
    日替わり寿司も美味しいです

  50. @user-xg3ch4bo9z
    2024-04-11

    ラムかマトンで好みが別れる

  51. @user-yp1ne6om2g
    2024-04-11

    北海道に行ってハセガワストアを発見したら迷わず「やきとり弁当」を購入しましょう。絶品です。
    ※やきとりといいつつ豚肉だけど

  52. @017075 より:
    @017075
    2024-04-11

    セイコーマート(セコマ)は、茨城県と埼玉県にもあるので
    懐かしくなると行っていますw

  53. @mokh3520 より:
    @mokh3520
    2024-04-11

    ホテル、旅館の海鮮もっとやってほしい。

  54. @mymnao6300 より:
    @mymnao6300
    2024-04-11

    札幌や小樽にある、ドーミーインがおすすめです。
    朝食が同じような感じで、温泉付き。

  55. @user-hb8hn2ph1f
    2024-04-11

    セコマは何食べてもおいしいし安いから最強だと思う

  56. @MM-bw2ms より:
    @MM-bw2ms
    2024-04-11

    もうちょっと美味しいそうに食べて下さい。なんか嫌々食べてますね。 ネタの箸の持ち方など嫌だなぁ。もう観ません。

  57. @chisato1432 より:
    @chisato1432
    2024-04-11

    札幌民は札幌駅、大通駅間くらいなら歩く人多いんじゃないかなー?
    札幌駅からすすきの駅までは地下道で行けるので信号もないし冬は行き道避けられるから。
    札幌駅大通駅間はチカホ、大通駅からすすきの駅はポールタウンと言う地下道がありますよー。
    ポールタウン真ん中くらいで狸小路出られます。

    東京や大阪みたいな地下迷宮じゃなくて一本道なので地下の方がわかりやすいと思います!

  58. @ayahiiragi より:
    @ayahiiragi
    2024-04-11

    マス子で自家製なのかなあ…もしくは鮭子の小さいのを箱買いして自家製で作ってるか…
    小さいとどうしても筋が残りやすいので自家製だと筋を取り切れていないのかもしれない。
    トミックさんがジンギスカン行けるんなら、ジンギスカンに挑戦するのも見てみたいなあw
    「生ラムジンギスカン 山小屋」か「成吉思汗 だるま 本店」もしくは狸小路7丁目の「アルコ」あたりで。

  59. @user-jh4vv2zh7v
    2024-04-11

    性交じゃね、セイコーマートはなぜか茨城にもあるっぺよ~!

  60. @user-vq5tl1xw9k
    2024-04-11

    札幌市内で何軒も泊まってるけど、映像で見る限り宿泊2500円外来3000円だと、微妙な感じでした。

    同じくらいの値段でもっと良い(海鮮以外を含めると)ところはもっとあるような気がするから、泊まることはないかもというのが感想です。

  61. @user-ci7ho9os5m
    2024-04-11

    羅臼の道の駅にある知床食堂の羅臼海鮮丼レビューしてください!お願いします!

  62. @user-gc1we5qv5x
    2024-04-11

    食ってるとき遠くを見る目線のやついらっとくる。誰やねん

  63. @user-hk9bw7vx6y
    2024-04-11

    5:15
    ホラっ!アニサキスちゃんいらっさい

  64. @user-fc4cx3bg7q
    2024-04-11

    釧路や札幌の情報ではないですが、ホテルウイングインターナショナル旭川で海鮮食べれます。いくらもカケ放題ですよ。

  65. @oyabin50 より:
    @oyabin50
    2024-04-11

    いくらかけ放題 最高です(*^-^*)

  66. @fujisan1111 より:
    @fujisan1111
    2024-04-11

    東京民からすると全然お得だよねw

  67. @user-be2lz3hw7x
    2024-04-11

    北海道行ったら海鮮、ジンギスカン、スープカレー、味噌ラーメンは絶対食べます!

  68. @user-pj2zq8tr3e
    2024-04-11

    トミック…デコが狭くなってる…

  69. @user-ht7em1yt8k
    2024-04-11

    どなたか教えて下さい。
    トミックさんって
    挙げる動画は
    海鮮限定なんですか?

  70. @user-ir3mm4ug8g
    2024-04-11

    海鮮以外のメニューを含めて函館のホテルが1番だなぁ!温泉もレベル高いし

  71. @pilepine4599 より:
    @pilepine4599
    2024-04-11

    釧路の釧之助は、ぷくぷくの方は一階の売店の隅っこにある「お寿司コーナー」が個人的にはおすすめです。

    同じ釧之助で、釧路市浜町にある釧路水産センター内の釧ちゃん食堂もいいですよ!アクセスがいまいちなんですが。漁港めしって感じがぷくぷくより強めです。

  72. @sakumicchi より:
    @sakumicchi
    2024-04-11

    4:10 ます(鱒)いくらですね。仕入れ値がシャケいくらの半額(6割くらい?)くらいなので。もちろんどちらも美味しいです。コストを少しでも抑えたい店はだいたい鱒(ます)いくらですね

  73. @user-ek2fg4qr3d
    2024-04-11

    みなさんも言ってますがここにいくなら、ベッセルイン中島公園の朝食バイキングをホントおすすめします

  74. @MrJyado より:
    @MrJyado
    2024-04-11

    北海道はスープカレーがラーメンほどではないにしても流行ってますね ちなみに食べ方は自由ですが 一応ご飯をスプーンですくってスープにくぐらせて食べるのが一般的です

  75. @gnnskv954 より:
    @gnnskv954
    2024-04-11

    セコマ最高よね。茨城や埼玉にもあるらしい。。。ホテルの朝食ビュッフェって、アルコール飲めるのか気になる。酒なしのジンギスカンとか、ないわ(´・ω・`)

  76. @user-ot8yg5fb2w
    2024-04-11

    釧路きてください☺️

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました